PR:小倉山荘
最近、お友達のおうちにお呼ばれすることが多く、手土産に迷ってしまいます。。
そして、最近私の中でブームなのがこれ。

大阪に住んでいるので、子供のころから大好きな高級おかき。(スーパーなどで買うものよりもってことです)
そんな小倉山荘について今日は深堀しちゃいます!
小倉山荘とは?
小倉山荘は、京都・嵐山に本店を構える和菓子ブランド。伝統を大切にしながらも、時代に合わせた進化を続けています。「小倉山」という名前は、百人一首で知られる藤原定家が山荘を構えた場所に由来しており、そのため商品名やデザインにも和歌や古典文学の要素が散りばめられています。
小倉山荘の人気商品
1. 八坂通りのおかき
サクサクとした食感と絶妙な塩加減が魅力のおかき。食べやすい一口サイズで、お茶請けにもぴったりです。
2. あられの詩
カラフルでかわいらしい小粒のあられに、さまざまな味がついています。抹茶やゆずなど、京都らしいフレーバーも人気です。
3. 歌の詩シリーズ
百人一首をテーマにした詰め合わせ。和歌がデザインされた上品なパッケージで、贈り物にもおすすめです。
4. 季節限定商品
桜風味のおかき(春)、涼しげなあられ(夏)、栗を使った和菓子(秋)など、四季折々の限定商品も楽しめます。
小倉山荘の店舗情報
京都本店
嵐山の観光名所・渡月橋や竹林の近くに位置。観光の合間に立ち寄れるだけでなく、本店限定の商品もあります。
全国の店舗
大阪・東京・名古屋など主要都市に直営店があり、デパートの食品売り場でも購入可能。オンラインショップも充実しているので、全国どこからでも手軽に楽しめます。
カフェ併設店舗
一部の店舗にはカフェが併設されており、抹茶や煎茶とともに小倉山荘のお菓子を楽しむことができます。特に京都の店舗では、風情ある景色を眺めながらゆったり過ごせます。
小倉山荘のこだわり
1. 厳選素材
国産の高品質なお米や海苔、塩を使用し、安全性と美味しさを追求。
2. 職人技
熟練の職人が伝統的な製法を守りながらも、新しい技術やアイデアを取り入れて作るこだわりの和菓子。
3. 環境への配慮
パッケージの見直しやエネルギー消費の削減など、持続可能な生産を目指した取り組みを実施。
小倉山荘が人気の理由
贈り物としての魅力
上品なパッケージと高品質な内容で、お中元やお歳暮、結婚式の引き出物などにもぴったり。
幅広い世代に愛される味
シンプルで優しい味わいは、子どもからお年寄りまで楽しめます。
手頃な価格
高品質ながらも手頃な価格の商品が多く、普段のおやつやちょっとした贈り物としても利用しやすい。
小倉山荘の今後の展望
伝統を大切にしながらも、時代に合わせた新しい商品やサービスを展開。特に海外展開やオンライン販売の強化を進め、世界中の和菓子ファンに京都の味を届けることを目指しています。
まとめ
小倉山荘は、京都らしい上品な和菓子を提供し、多くの人に愛され続けています。自分へのご褒美にも、大切な人への贈り物にも最適。京都に訪れた際はぜひ本店へ、またオンラインショップもチェックしてみてください!