2021年の流行語大賞にノミネートされるなど、「推し活」は認知度が上がってきています。一口に推し活といっても、その活動内容はさまざまです。
そこで今回は推し活の概要や、推し活を楽しむためのオリジナルグッズを紹介します。推し活に興味はあるけど、よく分からないといった方は、ぜひ参考にしてみてください。
そもそも「推し活」とは?
「推し活」とは、自分のイチオシを決めて、応援する活動全般を指します。元々は、熱狂的なアイドルファンが自分の好きなアイドルを「推し」と呼んだことが、推し活の始まりです。
推しの対象は、大きく分けて以下の3つに分けられます。
● 二次元のキャラクター
● 三次元の人物
● 人物以外
二次元のアニメ・ゲーム・漫画のキャラクターをはじめ、アイドル・俳優・声優・スポーツ選手・歴史上の偉人などの三次元の人物、さらには鉄道や建造物、動物といった人物以外と、推し活の対象は幅広いです。
作品を楽しむ方法もさまざま。雰囲気や世界観を楽しむ推し活もあり、ゲームやアニメなどのBGMやテーマソングを交響楽団の生演奏で楽しむコンサートイベント等も開催されています。
推し活で得られるもの
推し活の活動は幅広く、さまざまな楽しみ方がありますが、得られるものには総じて共通するところがあります。具体的には、以下のようなものを得られます。
● 人生を豊かにする楽しみ
● 心身の癒やし
● 仕事や勉強・自分磨きのモチベーション
● 同じ趣味を持つ友達
推し活は、人生を豊かにしてくれる楽しみであり、実生活での身体的・精神的な疲れを癒してくれるものです。中には推しが存在するというだけで幸せな気持ちになれ、落ち込んでも嫌なことを乗り越えられたり、ストレスを軽減できたりする人もいます。
仕事や勉強を頑張る原動力にもなり、推し活をすることで、日々の生活にハリが出るでしょう。推しに会う時に恥ずかしくないようダイエットやおしゃれを頑張ったり、推しに見合った自分になるよう言動に気を付けたりする動機にもなり得ます。
また推し活は、同じ趣味を持つ友達が増えるきっかけにもなるでしょう。身に着けているグッズなどで推しが被っていることを知り、共通の話題で盛り上がって仲良くなるようなケースもあるようです。
具体的な推し活の方法
推し活にはさまざまな活動があります。
● 推しに会う(逢う)
● 推しに触れる
● 推しに染まる
● 推しを広める
● 推しを感じる
色々な活動をすることで、自分の楽しみができて、毎日の活力になります。ぜひ、推しを見つけて、推し活してみてくださいね。
コメントを残す